管理費会計が破綻するマンションが増加します

 2~3年前ですと管理費(一般)会計の支出が増えることはありませんでしたが、

人件費・エネルギー価格・物価高騰により築年数にかかわらず単年度の収支が赤字に

なるマンションが増えてきました。

<赤字になった理由>

① 管会社の管理委託費の値上げ

  人件費に関わる管理要員費(管理員さんの費用)、事務管理

② 保険料(契約更新時)

  自然災害が増えたことにより更新時に大幅に値上げ及びマンション

  が経年になるほど値上げになる傾向にあります

③ ロードヒーティングのランニング費用(灯油若しくはガス)

④ 駐車場契約者の減少による減収

  高経年になるほど車を手放す世帯が増え解約が多くなります。

あと地味ですが、電気料金も1割~2割値上げになってます。

ただし、今は政府の補助金が入ってますので現状維持となってますが、

補助金がなくなった場合は要注意です! 

 管理費会計の収支の悪化はボディブローのように効いてきます。繰越金が

あるからと言って検討しないで先送りしていると大変なことになります。

まずは、直近の決算書をチェックしましょう!

目次