ブログ– category –
-
マンション建て替えは非現実的?
札幌でも昨年、マンション建て替え円滑化法による初の建て替え工事が始まりました。 今後老朽化が進んだマンションの建て替えが進んで行くと思いますか? 現実にはそうは簡単にいきません。なぜかというとたとえ合意形成ができたとしても 昨今の人件費や建... -
輪番制で役員がまわってきたら断れる?
管理組合の役員についてたていてのマンションでは輪番制が採用されています。 (輪番制=あらかじめ役員になる順番が決まっていること) 輪番制で回ってきて役員を断ることができますか と質問されることがあります。 回答は強制ではないので辞退すること... -
マンション管理業は登録が必要
分譲マンションの管理、正確には基幹事務を含む管理事務を行う場合は国土交通省に登録が 必要になります。(管理事務とは平たく言うと管理組合の会計や出納業務) 登録を受けていないと本来であれば管理業務をすることはできないのですが、まれに無登録 の... -
理事長が部屋を売却したらどうする?
理事長が任期の途中で部屋を売却したら理事会としてどうしたらいいのか? (回答) 管理組合の運営に関する決まり事は管理規約に規定されていますので管理規約に基づき対処します。 ※ここでは標準管理規約に基づいた回答になります 残任期間が長い場合 ... -
管理費会計が破綻するマンションが増加します
2~3年前ですと管理費(一般)会計の支出が増えることはありませんでしたが、 人件費・エネルギー価格・物価高騰により築年数にかかわらず単年度の収支が赤字に なるマンションが増えてきました。 <赤字になった理由> ① 管会社の管理委託費の値上げ...
1